457件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-02-27 02月27日-01号

教育活動内容充実では、特別な支援を必要とする児童生徒に対して特別支援教育支援員配置巡回相談員派遣による相談支援体制充実を図ってまいります。また、保護者合意形成を図りながら作成した個別の教育支援計画及び指導計画を有効活用し、個々教育的ニーズに応じた支援が行われるよう、教職員研修により校内支援体制充実を担う特別支援教育コーディネーターの養成や教職員指導力向上を図ってまいります。  

南房総市議会 2022-08-29 令和4年第3回定例会(第1号) 本文 2022-08-29

次に、特別支援教育総合推進事業決算額7,958万5,000円は、特別支援教育支援員特別支援教育相談員幼稚園及び小中学校配置し、障害のある園児児童生徒に対しまして、早期からの情報提供相談に応じることにより、社会的自立を目指した一貫性のある支援体制を構築するための事業を実施した経費でございます。特定財源過疎対策事業債を充当しております。  29ページを御覧ください。

南房総市議会 2022-03-08 令和4年第1回定例会(第4号) 本文 2022-03-08

総括質疑の際、会計年度任用職員226人中、男性は31人、女性は195人、主な職種一般事務特別支援教育支援員、保育士とのことでした。男性は13.7%、女性は86.3%で、女性割合が多くなっています。  性別による賃金格差は、一生涯で1億円にもなるとも言われています。国の責任でケア労働者などの長期的な賃金保証を行い、性別による賃金格差をただすべきであると訴えて、反対討論といたします。

四街道市議会 2022-03-07 03月07日-01号

教育活動内容充実では、特別な支援を必要とする児童生徒のため、特別支援教育支援員配置巡回相談員派遣による相談支援体制充実させるとともに、保護者合意形成を図りながら個別の教育支援計画及び指導計画を作成し、有効に活用することで、個々教育的ニーズに応じた支援が行われるよう、各小中学校と連携してまいります。  

南房総市議会 2022-02-24 令和4年第1回定例会(第3号) 本文 2022-02-24

また、主な職種ですが、一般事務特別支援教育支援員、保育士であります。  次に、2点目の期末手当が支払われない会計年度任用職員人数及び男女別の内訳についてですが、令和3年4月時点において、91名が支給対象外で、うち男性が24名、女性が67名であります。  以上で私からの答弁を終わります。 6: ◯安田美由貴議員 補足説明で、不明だった点について1点お聞きしたいと思います。

南房総市議会 2022-02-17 令和4年第1回定例会(第2号) 本文 2022-02-17

特別な支援を要する子供に対して、子ども園小中学校、預かり保育学童保育のそれぞれの場に特別支援教育支援員配置して、その支援に当たっています。  平成29年4月に教育相談センターを設置し、児童の虐待、ネグレクト、不登校など、家庭学校での様々な課題に対し、教育相談員特別支援教育相談員家庭児童相談員指導主事保健師学校心理士相談支援に当たっています。

南房総市議会 2021-12-01 令和3年第4回定例会(第2号) 本文 2021-12-01

また、市として学習活動上のサポートを行う特別支援教育支援員、部活動指導員を、学校の要望に応えられるよう適正に配置しています。  次に、3点目の不登校児童生徒スクールカウンセラー業務について、不登校となっている児童生徒の数と割合は過去4年間でどう推移しているのか、スクールカウンセラー業務は週1回だが常勤にできないのかについてお答えします。  

四街道市議会 2021-09-08 09月08日-03号

市教育委員会は、学習支援等支援を行う特別支援教育支援員配置しております。さらに、学校からの要請に応じて、市巡回相談員派遣し、児童一人一人に適した支援在り方について、具体的な指導助言を行っています。また、医療機関県立特別支援学校への相談や見学についての連絡調整等支援も行っております。  

南房総市議会 2021-08-30 令和3年第3回定例会(第1号) 本文 2021-08-30

次に、特別支援教育総合推進事業決算額7,573万8,000円は、特別支援教育支援員特別支援教育相談員幼稚園及び小中学校配置し、障害のある園児児童生徒に対しまして、早期からの情報提供相談に応じることにより、社会的自立を目指した一貫性のある支援体制を構築するための事業を実施した経費でございます。特定財源過疎対策事業債を充当しております。  

佐倉市議会 2021-03-22 令和 3年 2月定例会-03月22日-06号

人事管理事業について、保健師保育士特別支援教育支援員等の会計年度任用職員は、子供施策にも関わる人材配置でありながら、常に不足している現状です。ホームページや「こうほう佐倉」だけでは応募に結びつかないこともあるため、民間の媒体を使用した募集も検討し、人材の確保に努めてください。  

四街道市議会 2021-03-05 03月05日-04号

市教育委員会は、特別支援教育支援員配置教育環境の整備に努めております。指導方法について、各学校指導助言を行っております。学校は、支援が必要な児童生徒の運動、動作の困難な状態を的確に把握し、支援在り方について保護者相談しながら対応に努めております。  私からは以上です。 ○関根登志夫議長 西塚義尊さん。 ◆西塚義尊議員 分かりました。ありがとうございます。